fc2ブログ

Entries

練習スタジオ

131108.jpg

YAMAHA Recording Custom 22"×16"Kick
YAMAHA Recording Custom 16"×16"Floor-Tom
YAMAHA Recording Custom 12"×10"Tom
TAMA 14"×6.5"Lars Ulrich Signature Steel Snare
K.Zildjian 20"Custom
A.Zildjian 18"Medium Ride +Z.Zildjian 16"Power Crash
Zildjian A Custom 14"Fast Crash
K.Zildjian 14"Hi-Hat

 練習スタジオのドラムセットです。毎度。久し振りにスタックを使ってみたりして。半月近くまで欠けたこのZ.Zildjian は随分昔に某S女史経由で貰った某O氏のもの。最近出番は少なかったものの、重宝する時には重宝しています。この子を上にすると、極端にミュートを欠けた状態にはならないので、比較て長いサスティーンが得られる状態でトラッシーな音になってくれます。14"のCrash をメインのCrash で使う人は最近少ないと思いますが、昔は結構居ましたよね。爆音バンドでは流石に無理がありますが、普通に整理された音楽だったら、案外これで充分だったりします。意外にサスティーンもあったりするんで。

 さて、無理を承知でやっている毎月のMUMUのLive。早いもので、もうやり始めて10年を過ぎてしまったようです。具体的な成果が全く見当たらないというのが、我が人生、大したもんだ。ここもマーフィーの法則か?メンバーも大層くたびれてきているようですが、僕的にはまだまだ先が見てみたいとは思っています。結成14年を過ぎて、オリジナル曲を数えてみたら、166曲ありました。ここ最近のLiveでは新曲が毎回2曲ペースで増えている事もあり、古い曲がほぼ捨て去られているのも事実。メンバーの提案により、来年はそれを掘り起こす事も考慮していますが、どうしようか迷う所。まぁ、まだゆっくり考える時間はあるので色々と策を練るのも一興かしら。という事で、次回のLiveは11月20日(水曜日)に荻窪ルースターノースサイドでGilgongoとのジョイントです。ある意味相当エクストリームなイージーリスニングを御聴かせ出来るバンドですので、皆様、先入観を全て捨てて是非是非観に来て下さい!

Appendix

月別アーカイブ