fc2ブログ

Latest Entries

ライブハウス

231130.jpg

TAMA 特注RockStar 18”×16”Kick
TAMA RockStar 14”×14”Floor-Tom
TAMA RockStar 10”×9”Tom
TAMA 14”×5.5"Steel Snare
Istanbul Agop 20”Traditional Medium Ride
A.Zildjian 18”Medium Ride +A.Zildjian 16”Medium Thin Crash
Sabian AA 16”Medium Thin Crash
K.Zildjian 14”Hi-Hat

 自分のドラムセットです。毎度のRockStar 。もう20年近く使っているので、Tomホルダーが怪しくなってきています。ツールを使って締め上げないと落ちてきてしまいます。このKickは特注で作ってもらったヤツでTomホルダーベースがその時期の特殊なものだったりするので、Tomホルダーももう生産中止になって久しいです。ボールを含むアームの部分は交換パーツがあると思うのですが…。もう、立派なビンテージと言って良い年代の楽器になってしまいましたねぇ…。

ライブハウス

231127.jpg

TAMA Club-JAM Flyer Kit 14”×10”Kick
TAMA Club-JAM Flyer Kit 10”×9”Floor-Tom
TAMA Club-JAM Flyer Kit 8”×7”Tom
TAMA Club-JAM Flyer Kit 10”×5”Snare
K.Zildjian 20”Custom Dry
A.Zildjian 16”Medium Thin Crash
Sabian AA 14”El Sabor Hats

 自分のドラムセットです。超小型のClub-JAM Flyer Kit 。この空間で、このアンサンブルで絶妙にハマってくれましたね。ここではいつも普段はスタックで使っているボロボロに割れた16”Medium Thin Crash をメインのCrash として使っています。これが小さい音で絶妙にダークな音でホントに重宝します。抜け落ちそうなカップがまた面白い音がします。キックが綺麗さっぱり70Hzぐらいから綺麗さっぱり居ないのも、この場合かなりのストロングポイント。

ライブハウス

231126.jpg

TAMA 特注RockStar 18”×16”Kick
TAMA RockStar 14”×14”Floor-Tom
TAMA RockStar 10”×9”Tom
TAMA 14”×5.5"Steel Snare
Istanbul Agop 20”Traditional Medium Ride
A.Zildjian 18”Medium Ride +A.Zildjian 16”Medium Thin Crash
Sabian AA 16”Medium Thin Crash
Sabian AA 14”El Sabor Hats

 自分のドラムセットです。毎度のRockStar 。Istanbul のRide 、ここ数年ガムテープでミュートをしていたのですが、それを剥がして更に表面にこびり付いていたスティック痕(Coatedヘッドの接着剤成分)を剥がしたら、劇的に音が変わって、特にカップの音が素晴らしいものになってビックリ。接着剤痕を剥がした時に結構な分量が有ったのでやはり相当その辺をミュートしていたっぽい。Ride の録れ音が滅茶苦茶良い!

ライブハウス

231121.jpg

TAMA 特注RockStar 18”×16”Kick
TAMA RockStar 14”×14”Floor-Tom
TAMA RockStar 10”×9”Tom
TAMA 14”×5.5"Steel Snare
Sabian HH 19”Heavy Ride
A.Zildjian 18”Medium Ride +A.Zildjian 16”Medium Thin Crash
Sabian AA 16”Medium Thin Crash
Sabian AA 16”El Sabor Hats

 自分のドラムセットです。毎度のRockStar 。Starclassic を使おうか迷ったのですが、諸々の事情でRockStar を選択。Kickの調子がイマイチに感じるのは、演奏の所為か、ヘッドの所為か?アタックが以前より出てないような印象が…。19”Heavy Ride は安心の音。

ライブハウス

231120_2.jpg

TAMA 特注RockStar 18”×16”Kick
TAMA RockStar 14”×14”Floor-Tom
TAMA RockStar 10”×9”Tom
TAMA 14”×5.5"Steel Snare
A.Zildjian 20”Earth Ride
A.Zildjian 20”Medium Crash Brilliant
A.Zildjian 16”Medium Thin Crash Brilliant
K.Zildjian 14”Hi-Hat

 自分のドラムセットです。毎度のRockStar 。先日に引き続き小さいドラムでハードコアに対抗。ハイピッチにオンマイクのタムを爆音でモニターに返してもらってようやく自分の音が聞こえる逆境。この期に及んでTomの調子はかなり良いよなぁ。Kickは流石に物足りないですが、18”にしては検討している方かしら。そろそろヘッドがヤバイなぁ…。

練習スタジオ

231120_1.jpg

Pearl Prestige Series 22”×16”Kick
Pearl Prestige Series 16”×16”Floor-Tom
Pearl Prestige Series 12”×10”Tom
TAMA 14”×5.5"Steel Snare
K.Zildjian 20”Custom Dry
A.Zildjian 18”Medium Ride +A.Zildjian 16”Medium Thin Crash
Sabian AA 16”Medium Thin Crash
Sabian AA 14”El Sabor Hats

 練習スタジオのドラムセットです。毎度のPearl 。今日のユニットは割とジャジーな曲もあるのでそういうアプローチの時によく使うK.Zildjian Custom Dry を出動させました。エレクトリックジャズにはどんぴしゃり的な音ですね。今でこそこの系統のRide は一杯選択肢がありますが、そういうDry Jazz系のパイオニア的なシンバルの一つですよね、これ。ハマり過ぎてつまんなかしら?

練習スタジオ

231117.jpg

Pearl Prestige Series 22”×16”Kick
Pearl Prestige Series 16”×16”Floor-Tom
Pearl Prestige Series 12”×10”Tom
TAMA 14”×5.5"Steel Snare
Sabian HH 19”Heavy Ride
A.Zildjian 18”Medium Ride +A.Zildjian 16”Medium Thin Crash
Sabian AA 16”Medium Thin Crash
Sabian AA 14”El Sabor Hats

 練習スタジオのドラムセットです。毎度のPearl 。先月辺りから14”Snareのピッチをかなり上げて使ってます。小さい口径のローピッチが好きだったのですが、最近の自分の動向で全くその逆のアプローチをトライしています。音色的な好みから言うとちょっと違うのですが、エンジニアリング的な観点からは良好な感触を得ています。しばらくこの路線を追求するつもり。

練習スタジオ

231113.jpg

Negi Birch Shell 22”×16”Kick
Negi Birch Shell 16”×16”Floor-Tom
Negi Birch Shell 12”×10”Tom
TAMA 14”×5.5"Steel Snare
Sabian HH 19”Heavy Ride
A.Zildjian 20”Medium Ride +A.Zildjian 16”Medium Thin Crash
Sabian AA 16”Medium Thin Crash
Sabian AA 14”El Sabor Hats

 練習スタジオのドラムセットです。敬遠しがちなNEGIのドラムセット。音は良いのですが、なにせFloor-Tomが歩くので…。シンバルはジャジャ馬を取り敢えず置いておいて、またスタンダードコースにシフト。流石に安心感のある手応え。20”と16”だとCrash としてはエライピッチ差ですな。16”Medium Thin Crash は割れてから久しいですが、亀裂は今の所あんまり成長してません。音の使い勝手が良いのでそのまま使い続けてますね。

バー

231112.jpg

Pearl Roadshow Series 20”×16”Kick
Pearl Roadshow Series 14”×14”Floor-Tom
Pearl Roadshow Series 10”×7”Tom
TAMA 14”×5.5"Steel Snare
A.Zildjian 20”Earth Ride
A.Zildjian 20”Medium Crash Brilliant
K.Zildjian 14”Hi-Hat

 バーのドラムセットです。ちょっと前にも使った廉価版Pearl 。廉価版だけあってこの周波数の抜けっぷりはかなりキツイところ。前回の反省を基にKickはノーミュートにしてしまう。これでやっと自分のアタックが聞こえるようになりましたね。あとは腕力でねじ伏せる感じで…。このドラムでラウドなシチュエーションはかなりキツイですな。口径的には好きな組み合わせなんですが、このシリーズには要注意。

練習スタジオ

231105.jpg

TAMA 特注RockStar 18”×16”Kick
TAMA RockStar 14”×14”Floor-Tom
TAMA RockStar 10”×9”Tom
TAMA 14”×5.5"Steel Snare
A.Zildjian 20”Earth Ride
A.Zildjian 20”Medium Crash Brilliant
A.Zildjian 18”Medium Ride
K.Zildjian 14”Hi-Hat

 自分のドラムセットです。毎度のRockStar 。狭い部屋での生音ハードコアだったので、チューニングはパンパンのハイピッチにしてひたすらぶっ叩く。こういう時のEarth Ride は正しい使い方だと思う。この子ももう20年近く使っているので、かなり鳴るように成長しましたね。

Appendix

月別アーカイブ